お問い合わせ
賛助会員専用
ニュース

日本遺産を学ぶ第一歩「はじめての『日本遺産』講座」開講のお知らせ

日本各地の歴史や文化を“物語”で伝える「日本遺産(Japan Heritage)」。
この日本遺産の魅力をやさしく解説する連続講座が、佛教大学オープンラーニングセンターにて開催されます。

本講座では、代表幹事の黒田尚嗣(日本遺産普及協会)が講師を務め、初めての方でも理解しやすい入門的な視点から、日本遺産の楽しみ方や地域文化の奥深さをご紹介します。歴史好きの方、旅をもっと深く味わいたい方におすすめです。

講座概要

  • 講師:黒田尚嗣(日本遺産普及協会 代表幹事)
  • 会場:佛教大学オープンラーニングセンター(対面・オンライン受講あり)
  • 内容
    1. 物語で旅する「日本遺産」入門
      日時:2025年11月13日(木)15:00~16:15
    2. 日本遺産から読み解く日本人の信仰心 ~修験の山・巡礼の道~
      日時:2026年1月22日(木)15:00~16:15
    3. 京都の「日本遺産」を深掘り ~暮らしのそばにあるもうひとつの歴史~
      日時:2026年3月12日(木)15:00~16:15

申込方法

詳細・お申込みは佛教大学オープンラーニングセンターの公式ページをご覧ください。
👉 講座詳細・申込ページはこちら

TOP